第3回 無限Rehabilitation ZERO work shop
第3回 無限Rehabilitation ZERO work shop

この度、神奈川県立保健福祉大学准教授の石井慎一郎先生をお招きして、「歩行の臨床バイオメカニクス コースセミナー」の研修会を開催する運びとなりました。
今回、2部構成のコースセミナー(Basic編:基礎力学・Rocker functionの役割・Rocker functionの足部機能、Advance編:重心制御と股関節の両側活動・二足歩行の神経学的制御モデル・二足歩行の重心制御モデル)にて、実技を中心とした内容をお願いしております。
石井慎一郎先生は、歩行や起居動作のバイオメカニクス、神経制御モデルなどの講演を全国各地で公演されておりますが、実技中心のコースセミナーとして講義を聞けることは全国でも珍しく、計4日間で大変充実した内容となっておりますので、受講者の皆様にとっても、非常に貴重な機会になると思います。
この機会に是非、奮って御応募下さいませ。
【テーマ】 歩行の臨床バイオメカニクス コースセミナー
(Basic編 : 基礎力学・Rocker functionの役割・Rocker functionの足部機能)
・ 講師 : 石井 慎一郎 先生 (神奈川県立保健福祉大学 准教授)
・ 日時 : 平成25年1月26日(土)~平成25年1月27日(日)
・ 時間 : 1月26日(土) 9:30~ 受付
10:00~18:00 講義(昼休み1時間含む)
19:30~ 懇親会
1月27日(日) 8:30~ 受付
9:00~16:00 講義(昼休み1時間含む)
・ 会場 :福岡医健専門学校 (福岡市博多区石城20-9)
【HP】 http://www.iken.ac.jp/
・ 参加費 : 13,000円 (Basic編受講費及び資料代)
・ 定員 : 40名
・ 対象 : PT・OT
・ 申し込み方法 : メール件名「第3回無限リハ研修会Basic編」とし、必要事項を記入の上、お申し込み下さい。
①氏名(ふりがな) ②勤務先 ③メールアドレス ④電話番号(連絡のつく番号をお願いします)⑤職種 ⑥経験年数(何年目)⑦領収書の有無 ⑧懇親会参加の有無
申し込みメールアドレス: mugenreha_zero09@yahoo.co.jp
・ 申し込み締め切り : 平成24年12月15日まで(先着順ではありません)
※申し込み受け付け後、1週間以内に申し込み頂いたメールアドレス宛てに、事務局より確認のメールをお送り致します。確認のメールが来ない場合は、申し込みメールが受信できていない場合がございますので、お手数ですが、電話でのご連絡をお願い致します。携帯メールでお申し込みされた場合は、こちらからのメールを受信できるように設定をお願い致します。
※Basic編受講者のみAdvance編の受講が可能となります。Advance編のみの受講は出来ません。
※Advance編は平成25年2月16日(土)~2月17日(日)を予定しております。
お問い合わせ : 無限Rehabilitation ZERO 代表 塚本 建志
〒830-0037 福岡県久留米市諏訪野町2-6
古賀整形外科医院 リハビリテーション科
TEL : 0942-32-2925 FAX : 0942-32-5513
E-mail : mugenreha_zero09@yahoo.co.jp
Blog:http://mugenrehazero.blog39.fc2.com/
スポンサーサイト
~ Comment ~
~ Trackback ~
卜ラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
まとめ【第3回 無限Rehabilit】
この度、神奈川県立保健福祉大学准教授の石井慎一郎先生をお招きして、「歩行の臨床バイオメカニクス コー
- from まっとめBLOG速報
- at 2012.11.20 15:17
お礼
鹿児島の急性期病院で勤務しています
セラピストDAIと申します。
この度は「とある作業療法士のsmilelife」へコメントして頂きありがとうございます。
当ブログは誰かに見せるためのものではなく内々な反証ブログなので、まさかのコメントにびっくりしています。
リンクの件、有難く思います。
無限RehabilitationZEROブログも拝見せて頂きました。精力的に活動されているんですね。臨床への志の高さが伝わってきました。是非、その志を共有させて頂ければと思います。
ただ、私はPC初心者で操作にあまり自信がありません。リンクの仕方もあまりよく分からないため、塚本様のブログをリンクするまでに少々時間がかかるかもしれませんがご了承ください。
今後もよろしくお願いします。
ありがとうございました。